金色の背景に描かれた、威厳ある武士と、躍動感のある豹の絵。歴史と迫力が感じられるデザインです。

重厚な黒い甲冑に身を包んだ侍の凛々しい横顔を捉えた、モノクロの写真。過去の歴史の重みと、ツアーで体験できる「本物」の迫力を表現しています。

尾張徳川家の居城、名古屋城の雄大な天守閣を写した写真。青い空の下にそびえる白壁と緑の屋根が美しく、屋根の上には金のシャチホコが輝いています。

あなただけの日本文化体験ツアーをオーダーメイドで

THE NAGOYA Through SAMURAI Eyes

将軍の足跡と匠の技を巡る旅

世界的にも名高い“SAMURAI”を輩出した地、名古屋。
信長・秀吉・家康ゆかりの史跡を巡り、
受け継がれた伝統文化と匠の技に触れながら、
歴史とものづくりの真髄を五感で体感する、
特別な文化体験の旅へ。

愛知県の地図。名古屋駅や中部国際空港を起点に、有松、熱田、犬山市、瀬戸市など、武士文化や伝統を体験できる地域の位置が示されています。

きらびやかな高層ビルが立ち並ぶ、現代日本の街並みを映した写真。

格式ある家紋の描かれた背景の前に立つ、漆黒の甲冑。

木々の緑が映える、格式高い神社の社殿。

職人が丹精込めて作り上げた、複雑で美しい模様が特徴の陶磁器をクローズアップした写真。

闇夜の水面で、燃え盛るかがり火を掲げた鵜飼の漁師が船を操る写真。

名古屋名物のひつまぶしを写した写真。お茶碗に盛られた蒲焼のご飯に、出汁をかけている様子。

THE SAMURAI WAY of Culture & Craft

将軍と侍の精神にふれる、名古屋発・文化体験ツアー。
お好きな体験をお選びいただき自由に組み合わせて
自分だけの特別な体験コースを作れます。

1つからでも複数でも
自由に選んでカスタマイズ可能です

名古屋城や徳川美術館を貸切で見学し、香り袋作り体験や夜景ディナーで歴史と贅沢を満喫します。

バーカウンターでカクテルグラスを傾ける男女のカップル。窓の外には夜景が広がる。

熱田神宮など神話の聖地を巡り、神饌をアレンジしたディナーで名古屋の歴史と美食を体感するプレミアムツアー。

緑豊かな参道を歩き、鳥居の前で一礼する人物。

有松絞の体験や名門酒蔵見学、夜景ディナーで伝統工芸や地酒、地元料理を五感で味わえます。

酒屋で日本酒を試飲する観光客と、笑顔で接客する店主。

早朝の有楽苑で国宝茶室「如庵」を特別見学。抹茶と和菓子作りを楽しみ、犬山城を巡る贅沢なツアー。

着物を着て犬山の城下町を散策するカップル。

染工房や七宝工房、瀬戸焼窯で伝統工芸を体験し、名古屋の歴史と技に触れられます。

青い花瓶に描かれた白い鶴の絵柄。

名古屋城を貸切で巡り、荘厳な天守閣や石垣を独占し、城主気分で江戸時代の城郭御殿の美を堪能できます。

青空の下にそびえ立つ名古屋城の天守閣。

徳川家伝来の国宝や重要文化財を静寂の中で鑑賞し、学芸員の解説で大名文化の奥深さを味わう特別なツアー。

美術館に展示された豪華な着物と、松が描かれた屏風。

老舗人形店で、将軍も使用した香り袋「訶梨勒」を製作体験し、140年以上続く伝統文化を体感できます。

蛤の貝殻の内側に、金箔や顔料で繊細な絵が描かれた伝統工芸品。

名古屋の夜景を眺めつつ、地元食材を使った特別なフレンチとカクテルで五感を満たす贅沢な体験。

窓から名古屋の夜景を一望する、落ち着いた雰囲気のフレンチレストラン。

高層階から夜景を眺めながら、地元食材をふんだんに使った特別な洋風中華を楽しむ体験ツアー。

炎を上げて中華鍋を振る、真剣な表情のシェフ。

三種の神器の一つ・草薙剣を祀る熱田神宮を訪れ、神聖な境内を散策しながら日本文化と神々の世界を体感。

熱田神宮の回廊で、お辞儀をしてお参りをする参拝客。

1856年創業の名門酒蔵を見学し、職人の解説を聞きながら日本酒を飲み比べ、伝統と味を五感で味わうツアー。

酒蔵に積み重ねられた酒樽。

400年以上続く有松絞を熟練の職人指導のもと体験し、自分だけの作品を作る特別な体験です。

藍色の染料が入った大きな鍋。

400年以上続く有松絞を熟練の職人指導のもと体験し、自分だけの作品を作る特別な体験です。

烏帽子をかぶり、正装した男性の横顔。

山勝染工で家紋刷りや黒紋付染の技術を体験し、江戸時代からの伝統美を実感できます。

木製の作業台の上に置かれた黒い布に、白い糸で家紋が刺繍されている。

尾張七宝の制作工程を間近で見学し、職人指導のもと七宝焼の基礎体験を通して色彩と技術を楽しむツアー。

華やかな花柄が描かれた黒い花瓶。

尾張七宝の制作工程を間近で見学し、職人指導のもと七宝焼の基礎体験を通して色彩と技術を楽しむツアー。

工房で陶芸体験をする外国人と、指導する職人。

スイート宿泊に、早朝の国宝・如庵特別見学と庭園散策。抹茶とともに「和」の極みを体験する贅沢なひととき。

和モダンな雰囲気の部屋で、窓の外に広がる山々の景色を眺めるカップル。

JOURNEY TO NAGOYA DISCOVER ITS SPIRIT

自由にカスタマイズできるオーダーメイドツアー
その一例をご紹介します。
(2泊3日の場合)

DAY 1

有松絞の特別体験
四条流包丁式特別見学
神の井酒造 日本酒飲み比べ
熱田神宮参拝&剣の宝庫 草薙館見学と高座結御子神社の祈祷体験
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
特別ディナー(120分)/ジャパニーズ中華

藍色の染料が入った大きな鍋。

烏帽子をかぶり、正装した男性の横顔。

酒蔵に積み重ねられた酒樽。

熱田神宮の回廊で、お辞儀をしてお参りをする参拝客。

炎を上げて中華鍋を振る、真剣な表情のシェフ。

DAY 2

大西人形店
名古屋城本丸御殿
徳川美術館 特別貸切見学
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
特別ディナー(120分)/ジャパニーズフレンチ

工房で、座って人形の制作をする職人。

青空の下にそびえ立つ名古屋城の天守閣。

美術館に展示された豪華な着物と、松が描かれた屏風。

窓から名古屋の夜景を一望する、落ち着いた雰囲気のフレンチレストラン。

DAY 3

名古屋黒紋付染
特別ワークショップ
尾張七宝の特別ワークショップ
代々尾張徳川家の御用窯を勤めた窯元における31代当主による特別工房見学・作陶体験

「山勝染工」の白い家紋が染め抜かれた、黒い暖簾。

華やかな花柄が描かれた黒い花瓶。

工房で陶芸体験をする外国人と、指導する職人。

上記のほか、現地のホテルやハイヤー食事のご手配なども対応できます。
お気軽に何でもご相談ください。

窓からの明るい光が差し込む、モダンで快適なツインルーム。二つの白いベッドには落ち着いた色のクッションが置かれ、奥には赤いアクセントチェアと市街の景色が広がる窓が見えます。

ホテルインディゴ犬山有楽苑の和モダンな客室は、色鮮やかなラグと青いソファ、広々とした窓が特徴的です。

黒いハイヤー車

ツアーの中心となる「名古屋駅」まで

  • 「名鉄名古屋駅」より名鉄快速特急で約25分
  • 「東京駅」より東海道新幹線「JR名古屋駅」まで約1時間40分
  • 「新大阪駅/「⁩京都駅」より東海道新幹線「JR名古屋駅」まで約35分
  • 「⁩広島駅」より東海道新幹線「JR名古屋駅」まで約2時間15分
  • 中部国際空港より名鉄ミュースカイで「名鉄名古屋駅」まで約30分

東海道新幹線の路線図。東京から名古屋、京都、大阪、広島までが描かれている。愛知県が色付きで強調され、『Nagoya Station(名古屋駅)』『Atsuta(熱田)』『Arimatsu(有松)』『Inuyama City(犬山市)』『Seto City(瀬戸市)』が示されている。中部国際空港(Chubu Centrair International Airport)も表記されている。